Translate

2025年1月9日木曜日

年末年始(2024-2025)

 ハーイ!


前回書いたように1月2日からgooブログが使えなくなり、こちらに移行して書き始めます📝。

10年以上書いていたのに閲覧もできない・・・何だっけ?と思い出すのに見直していたのでとっても不便で残念😓。ムッシの勤務先や街の図書館のWiFiからも接続できません💧。

WiFi切って携帯キャリア接続でもダメだし、VPN経由してもダメ・・・よく分からない~😓。

日本では閲覧できてるようです。

年末年始のこと少し書いて下書きしておいたのに💧・・・投稿できなかったので書き直し😭。 気を取り直して・・・忘れないうちに書いておくことにします。


2024年年末・・・いつも通りの年越しでした😊。

N響の第九を鑑賞しながら年越しうどんでランチ。

今年は蕎麦ではなくうどんになりました🍜。



そして追っかけ再生で紅白観ながらお節料理を準備🍲。

ヒヤヒヤしながらけん玉見てたらイクラが「ネットで結果見ればいいじゃん・・・あ、成功してるよ」って📱。追っかけ再生特典・・・安心して見れました😁。

橋本環奈の司会が年々良くなってる👍
郷ひろみが、いつまでも郷ひろみでいてくれますように💓って見たり・・・
氷川きよしが歌で勝負💪!で良かった~。B'zはかなり盛り上がったね😆!
今年は結構楽しめた気がする📺💕。
特に後半が落ち着いていて年越しの雰囲気が出ていて良かった。

大晦日の夜は鍋🍴。
買い物を簡単に済ませたので薄切り肉の追加購入できず・・・サーモンを足してちゃんこ鍋。地味だけど、無理せずあるもので😊。鍋は間違いなく美味しい👍。



0時になると、市内のあちこちで花火が上がった🎆。
30分くらい続いていて、結構長く見られるのね~🎉。



元旦はいつものお雑煮から始まる🎍。白菜と鶏肉のシンプルなもの。
一時帰国で蒲鉾を買って冷凍しておきました👍。


ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴いて・・・
とっても良かった~💖。華やかで美しく、新年にピッタリ❗。
ヨハン・シュトラウスの音楽が体に沁み込んでいるようなオーケストラ🎶。
楽しかった~💕。

そしてお節料理。一時帰国でいろいろ調達してきた🗾。
蒲鉾と伊達巻を買って来たので、割とお節料理っぽくなった🎌。


ここ数年は同じように作っているので、こういう時も過去のブログが参考になるのよね。
マネして作ればラク~😄。

簡単なものでも手作りすると美味しいし飽きない。
この量の3倍くらいあるので2-3日食べます🍴。


重箱に詰めるの面倒になり、こんな感じで食べ続ける。


お節のお供に、日本酒と梅酒も買ってきました✈🍶。


いつも通りの大晦日とお正月🎍。
クリスマスもそうだったけれど、いつも通りが有難い😊。

良い1年になりますように🙏





0 件のコメント:

コメントを投稿